サプリダイエット5日目

目安時間:約 4分
ダイエット5日目03_drunkard-40577_1280

ダイエット5日目01_addiction-1031745_1280

ダイエットを初めて5日目が経過するところ。

 

まだ、はっきりと目に見える成果は正直発生していない。

急激な体重の減少の場合はリバウンドが大きいと聞いたことがある。

一月で2から4kgが理想とか。

 

でも、でも、私の場合は体重が増えている。

 

何故だ?

お酒か?

 

調べてみたら、欠かさずワインを飲んでいた。

今日もしかり。

 

特に、今日は、晩のおかずになるものをスーパーに立ち寄り、あるものを見つけた。

それは、広島産のカキのフライだった。

 

広島産は去年から中々手に入らなかった。

でも今時と思ったが、夏場もあるんだね。

夏牡蠣だそうだ。

ダイエット5日目02

 

結局、杯も重ねすぎて、ご飯も少しだけ食べた。

 

そこで、気になってアルコールの適量などを調べた。

 

 

結論はアルコールは1日200kcal「生ビール1杯」までが適量とか。

200kcalの目安は、『ほろ酔い気分になってきた段階』。

そのあたりでとめておくと太ることはなく、健康に良い飲酒となるとのこと。

 

これはいいことを聞いた。

 

反省、私の場合は深酔いで悪酔い。

 

 

ご飯を減らしてのカロリーの調節はできないという。

 

(人の体はアルコールを

直接エネルギーとして利用するための機能が不充分だが、

お米やパンは消化分解されて、

体内にブドウ糖として吸収されると

速やかにエネルギーとして燃焼される。

このため、飲んだアルコール分をご飯で減らすことは望ましくない。 )

 

 

酒の当で太りにくい食べ物は食物繊維が豊富なものを選ぶこと。

 

(腸からのブドウ糖の吸収速度を抑えることと、

繊維に吸着させて油脂を体外に排泄する効果がある。

海藻類を最初に食べると過剰な油脂の吸収を防げる。)
植物性蛋白質は肝臓に良い。
(植物性たんぱく質の豊富な

冷ややっこ(湯豆腐)やえだまめを一緒にとれば、

肝臓の代謝を助け、

アルコールの解毒やカロリー代謝がスムーズになる。)
(避けたい当)
お肉。

その脂身や鶏の皮などに多い動物性の脂肪(飽和脂肪酸)。

 

アルコールとの相乗効果で

血糖(血液中の糖分)がジワジワと増加し

太る原因となる。

 

いろいろと調べた結果、全くダイエットに反した行動をしていた。

 

大いに反省、毎日反省。

でも、何も変わっていない。

全く反省の色がない。

 

すみませ~ん!

ダイエット5日目03_drunkard-40577_1280

 

最後までお読みいただき有難うございました。

 

この記事に関連する記事一覧


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /export/sd206/www/jp/r/e/gmoserver/7/6/sd0825276/akatonbo.link/wordpress-4.4.1-ja-jetpack-undernavicontrol/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

akatonnbo

akatonbo(あかとんぼ)
詳しいプロフィール

はじめまして、akatonbo(あかとんぼ)と申します。 赤とんぼのように気ままに飛んで、インターネットビジネスでナンバーワンになりたいと、馬鹿げた夢を追っているものです。 そして、実りの秋にふさわしい豊かな人生を送りたいと思っています。 あちこち、脱線するかもしれませんが、気長にお付き合いください。 価値ある?楽しい話題を提供してまいります。 よろしくお願いします。
お求めは下の画像をクリックしてください!
src="http://ac4.i2i.jp/bin/2nd_gets.php?00386572">