バタバタしていたが、束の間の、やすらぎ。
いつも、
閑中、退屈至るところにあり、
だったのに。
お陰さまで、全て良循環。
私の市では、
音楽祭の開催に力を入れていて、
プロ歌手を呼んでの歌謡祭に
地元の歌の名人を参加させるコーナーを
うたい文句に入場を呼び掛けている。
前置きが、長くなったが、
歌好きの友人がでる、
参加人数が多いので、
各自ワンコーラスのみとなっていた。
とにかく上手い!
みんな上手すぎる。
プロの作曲家だと思うのだが、
物言いは優しいが、内容は厳しい。
例えば、
「いい声だが、大きな口を開けなければ、
何を言っているのか分からない」とか。
友達が出た。
かっこうよく、とりわけ姿勢が良かった。
歌い終わって、
その先生から評価を聞くと、
「申し分なく上手いですね」と。
「これからも続けて下さい」とも。
言われていた。
これは、本番選出に期待がかかる。
全員の結果を聞かずに、
次の予定があるため会場ホールを出る。
良い結果だと念じつつ、心は次へ向かっている。
話の途中だが、
あのダイエットはどうなったのと言われそう。
今日は、
あの肉の日から一日過ぎていたので、
体重、腹囲とも減少していた。
どれだけ?
微減です。
何やっているの?
と言われそう。
一喜一憂しない。
長い目で見て欲しい。
(上手く切り抜けられるか・・・)
ところで、前のブログで、風変わりなダイエットでは炭酸水は500mlと書いたが(下記参照)
別のを調べたら、炭酸水は一度に300ml程度が目安と書いてあった。
どっちを信じるかはアナタ次第。
でも、そこには、他の炭酸飲料でも効果は同じだが、
ビールはアルコール、炭酸飲料は糖分が入っているため、
飲みすぎには注意との但し書きがあった。
ビールでもいいんだと?
うれしいね!
俄然、こちらを私は信用する。
これでは、我田引水だ。(ダイエットがまた遠のくぅ・・・)
やはりだめか・・・。
最後までお読みいただき有難うございました。
: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
コメントフォーム