
今朝、体重を量ったら、上へ大きく跳ね上がっていた。
これは、続けてサプリを飲んでいるので、最初のうちに生じる好転反応かと思った。
症状の改善そのものの副次的効果として、一見病気のような効果が現れること。
ダイエットしているのに逆に体重が増えてしまうことかと。
何故だ、何故だ、と思ってよく考えてみたら。
昨日の昼のざるうどんが3人前になっていて、
他のことに気を取られ、
いつの間にか1人前しか残さなかったからだ。
夜も普通に食べた。
そうだ、これが原因だ。
単純なことだった。
ダイエットの精神に完全に背いてしまった。
最近、禁酒もしていたのに、誘われると、つい飲んでしまう。
でも、あとの食事でカロリーの調整をしていた。
のもかかわらず、食べ物を2人前食べたとは。
確かに、美味しかった。

そんなことは理由にならないとあなたに叱られそう。
ダイエットが成功するのを見たかったのにと。
大いに反省しています。
おかずもひとりひとり別々の皿に盛ろう。
いろいろと伏兵が出てくる。
一つ一つ潰していかなければ。
一日一には早く過ぎ去るが、
体重の数値はなかなかストーンと落ちていかない。
気づいたら、また明日から、頑張ろう。
ところで、欧州肥満学会では
BMIよりも、腹囲と身長の比率が、病気の予測に役立つということを発表する人もいて、
腹囲/身長が0.8以上の場合、
男性では平均よりも17年間寿命が短かくなったというレポートがあるみたいだ。
また、腹囲/身長が0.5を保っていた場合は、
脳卒中、心臓疾患や糖尿病の発症を防ぎ、寿命が延びていたとか。
日本人にも当てはまるのかな。
因みに、計算すると、
昨日は絶句!
なのに今日はホクホク!?

最後までお読みいただき有難うございました。
コメントフォーム